三児のパパの農業への挑戦

システムエンジニアから180度転換して医療業界にて作業療法士をしている50歳手前の三児のパパ。あるホスピスの患者さんとの出会いをキッカケに、今度は前からやりたかった農業へ挑戦。出来ることならこれまでの経験と農業で障害者雇用などに繋げたいと夢を抱きながら頑張ってみます。

農業お休みして久留米へ

今日は、水害被害のあった久留米へボランティアに行ってきました。

私の居住区から来れるのはここだけなので…

軽トラの使い道が増えて良かった。

f:id:kaechin_kinu:20200727092422j:image
f:id:kaechin_kinu:20200727092426j:image

 

と思ったのですが、軽トラの出番はなし。

床上浸水されたお宅の片付けと掃除が主な仕事でした。

微力ながらお役に立てたかなぁ…

 

ありがたいことに、社協さんが母体となっているボランティア活動の人員は、ある程度足りているとのこと。

一早い復興と、現地の方々に笑顔が戻るのをお祈りしております。

師匠の田植え見学と初ニンジン!!

朝からサクッと土手の草刈り。


f:id:kaechin_kinu:20200725213517j:image

f:id:kaechin_kinu:20200725213513j:image

 

師匠から田植えの見学のお誘いがあったので、喜んで見学へ。今年譲ってもらったという田植え機もしっかり機能しているようです。

f:id:kaechin_kinu:20200725213801j:image

田んぼ内のゴミ取りを殿と一緒に行います。なかなかの仕事っぷり^ ^
f:id:kaechin_kinu:20200725213816j:image

 

午後からは自分の畑に行って、見回りしてみると一部元気のないニンジンを発見。なんかいやーな予感。

f:id:kaechin_kinu:20200725213953j:image

恐る恐る引っこ抜いてみると、身が途中で切れちゃった!( ̄д ̄;)ナント!

f:id:kaechin_kinu:20200725213805j:image

この長雨による根腐れってやつでしょうね…

他のもか!?と一本大きめなのを抜いてみると…
f:id:kaechin_kinu:20200725213757j:image

結構立派になってるー!!!

初ニンジン!すっごい嬉しい(^o^)♪


f:id:kaechin_kinu:20200725213812j:image

殿も手にとってこの笑顔♪

 

溝切り溝切り

昨日の菌ちゃんファームでの研修会で、一つ合点がいったこと。それは、うちの畑の野菜さん達の育ちの悪さ。恐らく水捌けの悪さで、下層部に腐敗層が出来上がってるのではないか。そのため、トマトの青枯病などの発生につながったし、良い菌が繁殖しづらい環境になっているのではないか。

 

そんな仮説を立てて、ではまず何をすべきか…

 

排水のための溝切りでしょ!

 

って事で、我が畑に行って見てみると、やはり水が溜まってしまってます…💧

f:id:kaechin_kinu:20200724181550j:image
f:id:kaechin_kinu:20200724181544j:image
f:id:kaechin_kinu:20200724181547j:image

ビシャビシャです(^_^;)

早速溝切りしてみます。
f:id:kaechin_kinu:20200724181608j:image

ここの溝を切った後数分で、写真の水溜りが消えました。調子に乗って溝を掘り進みます。
f:id:kaechin_kinu:20200724181600j:image

切ったそばから水がどんどん流れていきます。

そして掘った土が少し青っぽかったり、腐敗臭がする場所があることに気づきました。

これではやっぱり良い野菜が育つわけがないなと。


f:id:kaechin_kinu:20200724181553j:image

この辺なんて、ドブ臭みたいなのがするですよ。

こうなったら溝掘りまくってやるぞと。

 

オクラやモロヘイヤを植えている方もガッツリ掘ってみたら、水が流れる流れる。もっと早く気づいてやってあげてればよかった。根っこが窒息してるような感じだったと思います。f:id:kaechin_kinu:20200724181604j:image
f:id:kaechin_kinu:20200724181557j:image

 

師匠が言ってたな。

野菜は自分で移動できない。その場所で育つしかないから、少しでも育ちやすい環境を作ってあげる必要がある。

 

そのとおり。もっと土の事考えてあげよう。

菌ちゃんファームでの研修

長崎は佐世保にある菌ちゃんファームへ研修を受けにいきました。

f:id:kaechin_kinu:20200724004401j:image

 

菌ちゃんファーム。
私の農業熱を上げてくれた方が、生前に「もしまた元気になれたら、菌ちゃん先生のやり方で農業をやりたい。」と仰っていたので、一度は覗いておかないとと思っていた場所です。

菌ちゃん先生こと吉田先生が、生ゴミや雑草を使った有機栽培からコロナ対策、地球の存続までの壮大な!?内容でお話し頂き、いろいろ刺激を受けてきました。

 

お陰様で、今やるべきことも少し見えて来たんで、行って良かった^ ^


f:id:kaechin_kinu:20200724004405j:image

無煙炭化器。これで竹炭を作って畑に入れると、そこに菌が常駐して、肥料もいらない畑に変わっていくそうな。ほ、欲しい…

 

帰ってそろそろヒマワリの芽が出たかなーと畑を見に行ったら…!?

f:id:kaechin_kinu:20200724004413j:image

な、なんもない…
f:id:kaechin_kinu:20200724004416j:image

一つも芽が出てないし!

f:id:kaechin_kinu:20200724075717j:image

落ちてる種を拾ってみると…

やはり何かに食べられてますね。

師匠にも写真を見てもらうと「鳥ですね。」と一言。やはり鳥かぁ…

最近トウモロコシも食い荒らされてる感があるし、ここでは鳥が好みそうな作物を作るのは難しいかもしれんですね💧

 

鳥さん、ヒマワリの種美味しかったかなぁ?

雨ばっかり…

雨の影響がジワリジワリ出てきてますね。

トマトは次々に青枯病にやられ?立ち枯れていき、もう半分も残ってないかな…ショック💧

f:id:kaechin_kinu:20200723233633j:image

 

サニーレタスとカリフラワーも殆ど成長せず。雨続きなのに寒冷紗掛けてたから日照不足かなと思って、虫さんに食べられるの覚悟で外してみました。
f:id:kaechin_kinu:20200723233640j:image

 

オクラちゃん達の成長もイマイチ。

雨が降ると茂るイメージがあったんだけどなぁ…
f:id:kaechin_kinu:20200723233615j:image

でも、この畝間に溜まってる水が問題な気がする…

もっと溝を切って排水良くしないとダメかもなぁ。


f:id:kaechin_kinu:20200723233620j:image

カボチャの葉っぱにミニカエルくん♪

 

帰ってから、キャベツとエゴマの鉢上げ。
f:id:kaechin_kinu:20200723233612j:image
f:id:kaechin_kinu:20200723233608j:image

 

追加で買ってきたロマネスコと春菊、ふだん草とほうれん草の種を植えてみました。
f:id:kaechin_kinu:20200723233637j:image
f:id:kaechin_kinu:20200723233625j:image

 

どうも葉物が上手くいかないけど、回数こなしながら学ぶしかないなと。

みかん山の草刈り

梅雨の時期に入ってますので、みかん山の草が伸びないうちに刈りたいな〜と気になってました。

来てみたらこんな感じ。

f:id:kaechin_kinu:20200723104255j:image
f:id:kaechin_kinu:20200723104311j:image

 

場所によってナイロン歯ではキツイかな〜って感じ。なので、場所によって金歯と使い分けることに。

周りをみるとみかんの木にトカゲさん発見^ ^
f:id:kaechin_kinu:20200723104305j:image

 

ざっとこんな感じで刈りました。
f:id:kaechin_kinu:20200723104316j:image
f:id:kaechin_kinu:20200723104301j:image

 

根元をチェックしましたが、今回もテッポウ虫の被害はありませんでした。アルミホイル作戦が効いてる??

後は、摘果と剪定作業をしました。

一部そうか病?と思われる身の表面のザラザラが出てました。ま、無農薬ですもん。なりますよね〜。
f:id:kaechin_kinu:20200723104250j:image

 

帰りはカミさんも好きな北熊ラーメン🍜をいただき、湯〜菴のお風呂で疲れを癒して帰りましたょと。

保育園のサツマイモ畑作りとか

昨日、トマトの元で元気に育つチンゲンサイを発見したので、ちょうど作っていたチンゲンサイの苗をトマトの畝に植えてみた。どうなるか?

f:id:kaechin_kinu:20200723101747j:image

 

大玉トマトとコンパニオンプランツのインゲンは、そこそこ育って来ました。
f:id:kaechin_kinu:20200723101809j:image

 

昼からは、殿の保育園のサツマイモ畑作りを引き受けてたので、耕しと畝立てしてきました。

もうこのくらいなら20分程度で出来ちゃいます♪
f:id:kaechin_kinu:20200723101755j:image
f:id:kaechin_kinu:20200723101804j:image

その後、もう少し畑を広げたいとの事で、上の写真の左側の耕もしましたが、まだ木とか植ってて、引っこ抜くのに結構苦労しました(^_^;)

 

畑に戻ってふと見ると、こんなデカイ子が…

なんの幼虫だろ?さぞデカイ蛾かなんかになるんでしょうね?(^_^;)
f:id:kaechin_kinu:20200723101759j:image

 

トウモロコシ畑の後に耕運機かけました。
f:id:kaechin_kinu:20200723101751j:image